待ち合わせ

今度の日曜日に映画館の前でね。明日のお昼、あの街角のカフェに予約しておいたよ。

食事しましょう。お茶しましょう。なんてわくわくする言葉だろう。次の定例会議のあと、久々にワインでもいかがですか?そんな「約束」で、皆が、ちょっと重い気分の仕事も踏ん張って乗り切れたりするものだ。

待ち合わせは、そこへやってくる皆がそれぞれ、それまでの時間を調整していくことだ。1人は飛行機に乗り遅れないように、朝早くから準備しているかもしれない。もう1人のIT技術者の彼女は、約束の時間までに今日の仕事をこなそうと、既にパソコンの前で奮闘を開始しているかも。私は、待ち合わせのレストランの予約を再確認してから仕事に向かう。待ち合わせがあると、お互いがお互いの「今」がちょっと気になる。それが人の輪というものかな。約束の夕方の6時に向けて、既に心が膨らんでいる。

つばさのフォーラムも、待ち合わせとちょっと似ているかもしれない。血液の専門の先生に質問したいことを胸に、患者である父親を車に乗せて娘さんが家を出る。会場での開催を支えるために製薬企業の社員さんが、新幹線に乗る。血液がんを乗り越えた人たちが、経験を語るためのスライドが入ったパソコンを抱えてホテルを出る。三々五々、1つの会場を目指して歩を進める。

人と人が集って、輪になって語り合い、貴重な時間を共有することのたいせつさ。大好きな待ち合わせが、今は許されない。「来週の金曜日、空いてますか?」なんて電話やメールが自由に交わせる日が1日も早く来ますように。その目標達成のための、皆での忍耐である。せめて、その目標を共有するためのメールを送り合おうか。

A.Hashimoto's blog

母の心、ふんわりんりん…

0コメント

  • 1000 / 1000